Sub1-6 魔女と混沌
(2コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
クリア報酬 |
---|
竜玉×5 |
魔女と混沌1
場所 | |||
---|---|---|---|
南方遺跡群 | |||
クエストLv | WAVE数 | 地形 | 地形効果 |
33 | 3 | 遺跡 | ? |
消費AP | 獲得経験値 | 獲得錬金石 | 獲得ゴルグ |
16 | 40 | 80 | 89 |
獲得アイテム | 山猫の爪 | ||
敵情報・攻略 | |||
WAVE | 上段 | 中段 | 下段 |
1 | 1体 | 1体 | 1体 |
2 | 2体 | 2体 | 1体 |
3 | 1体 | 2体 | 2体 |
備考 | 敵タイプ:ゴブリン |
魔女と混沌2
場所 | |||
---|---|---|---|
南方遺跡群 | |||
クエストLv | WAVE数 | 地形 | 地形効果 |
33 | 3 | 遺跡 | ? |
消費AP | 獲得経験値 | 獲得錬金石 | 獲得ゴルグ |
16 | 40 | 93 | 95 |
敵情報・攻略 | |||
WAVE | 上段 | 中段 | 下段 |
1 | 1体(射1) | 1体 | 1体 |
2 | 2体(射1) | 1体 | 2体(射1) |
3 | 2体 | 2体(射1) | 1体(射1) |
備考 | 敵タイプ:ゴブリン |
魔女と混沌3
場所 | |||
---|---|---|---|
南方遺跡群 | |||
クエストLv | WAVE数 | 地形 | 地形効果 |
34 | 3 | ? | ? |
消費AP | 獲得経験値 | 獲得錬金石 | 獲得ゴルグ |
16 | ? | ? | ? |
敵情報・攻略 | |||
WAVE | 上段 | 中段 | 下段 |
1 | 体 | 体 | 体 |
2 | 体 | 体 | 体 |
3 | 体 | 体 | 体 |
備考 | 敵タイプ: |
魔女と混沌4
場所 | |||
---|---|---|---|
南方遺跡群 | |||
クエストLv | WAVE数 | 地形 | 地形効果 |
34 | 3 | ? | ノックバック |
消費AP | 獲得経験値 | 獲得錬金石 | 獲得ゴルグ |
16 | 50 | 94 | 92 |
獲得アイテム | ゴルグ×70 | ||
ゴルグ×70 | |||
錬金石×100 | |||
敵情報・攻略 | |||
WAVE | 上段 | 中段 | 下段 |
1 | 体 | 体 | 体 |
2 | 体 | 体 | 体 |
3 | 体 | 体 | 体 |
備考 | 敵タイプ: |
※4段階目のクリア方法(例)
敵の攻撃力はそこそこ、防御力はかなり高く、ノックバックをしてきます。
特にノックバックは厄介で、攻撃力200程度で普通に攻撃するだけでは敵を倒せず、後方まで敵に押し切られて負けると思われます。
また、スキルをchain4までつないでも1回で倒しきることは難しいです。
そこで、ノックバックに負けない持久戦をとります。
▼前準備
前準備として
①敵の攻撃に耐えれるまで防御力を上げてください。(130はないとキツイと思います。)
②回復杖持ちが最低1人いること
③攻撃力は多ければ多いほどいいですが、回復以外で平均150あれば・・・
④近距離は壁用として最低3人
の上記4つあればクリアできます。(体験談)
▼戦闘において
戦闘においては以下の内容でクリアできると思います。頑張りましょう。
※戦闘開始時
①Wave開始直後から回復以外のキャラを敵の最前線に突撃させ、壁にします。(敵の進行を遅らせるため、最低1列に1人いれば良いと思います。)
②ノックバック対策として回復と遠距離(いる場合)は自軍の最前線へ移動します。回復の防御力に自信がある場合は近距離と同じく敵の最前線に突っ込ませてもOK。
※戦闘中
通常攻撃だけではノックバックで後方に追いやられるため、スキルで相手をノックバックさせます。
①近距離の壁役のHPが減ってきたら、壁を交代しながら耐えます。
②壁役の近距離はスキルがたまったら、適宜チェインなしの単発でスキルを使う。(チェインをつなぐと火力はあがりますが、敵をノックバックさせて後ろに動かす回数を増やした方がいい)
※HPが減ってきたら回復役はチェインをつないで回復すると良いと思います。
<<攻略情報募集中>>
コメント(2)